水道メーター盗難

 

 

 

 

 

 

 

まさみ
  • まさみ

4件のコメント

  • おはようございます
    ゆっくり回るメーターありますよ
    電気でしたけど 笑
    我が家の電気メーター、3カ月連続して請求額がだんだん減ってきて
    3カ月目には、0に近くなりました
    さすがにおかしいとメラルコに行ったら、2日後くらいにはメーターの交換に来ました
    翌月の請求も基本料金に近いのかと思ったら ・・・・
    過去1年間の平均値を請求されました 苦笑
    でもメーターの交換費用はメラルコ負担だったので、ましな方なのかな?

    • Tomy さん、コメントありがとうございます。
       
      過去1年間の平均??? 自分ところの落ち度なのに
      使ったのか使ってないのか定かでないものを請求する。
      ビジネスを何だと考えてるのでしょうか?
      頭おかしいとしか言いようがありませんね(爆)。
       
      盗難に遭って初めて知ったんですけど自腹で設置しないと
      イケナイのなら設置場所は取られないように塀の外では
      無く塀の中にしたいです。
      メーターが見難いとか、こっちが知ったこちゃない!
      更に柵してカギ掛けよう考えてます。
      取られる側が悪いと言うなら仕方ないですよね。
       
      余談ですが・・・・
      回転の遅いメーターがないのか?って話ですけど、聞くと
      買わなくても今あるメーターを少しイジレバ遅くなるそうです。
      冗談で言っただけでそんなことしませんけど(笑)。
       

  • そう言えば、1年ほど前に隣の隣の家が、水道メーターに
    鉄筋で囲いを作っていました
    「鉄筋あげるから、ウチの分も囲いで覆って」って言ったら、やってくれました
    フタの開け閉めも出来るんですが、カギはかかっていません
    めーちゃーのチェックが出来なくなるから ・・・・
    今のメーターは、フタが付いているんです
    なので、あまり意味がないかもしれませんね~

    • Tomy さん、毎度です!
       
      そうそう、それです!
      鉄筋とコンクリートで囲いを作るとアテが言ってました。
      係員がメーターのフタを開閉出来るけど盗難は防げるものって
      それほど難しい構造にしなくても出来る気がしますが
      フィリピン職人のアイデアを見守りたいと思ってます(笑)。
       
      自分が移住したら自分でやり直します。
       

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です