ショッピングモールにロピアが進出してきた!

 

 

 

 

 

 

まさみ
  • まさみ

2件のコメント

  • おはようございます
    やっぱり何といっても、それぞれの食文化ですよね~
    私はバナナの花を見ても、何とも思いませんが・・・・
    料理は何にしたんだろう? カレカレかな
    それ以外、思いつきません 苦笑

    • Tomy さん、いつもコメントありがとうございます。
       
      そう、食文化なんですよね~
      食べ方や味付けは地方や家庭で変わるので料理名だけでは語れませんよね。
       
      バナナの花は「プソ・ナン・サギン」と言って日本語に直訳すると
      「バナナの心臓」になります。
      アサワコが料理した写真を追加でアップしました。
      料理名を聞いても「プソ・ナン・サギン」としか言いません(汗)。
      よく分かりませんが、アサワコが知らないだけだと思います???
       
      バナナの花以外の材料は豚肉、エビ、玉ねぎ、にんにく、唐辛子。
      作り方は、材料を炒めたあとココナッツミルクと酢で煮込みます。
      味見しながら好みで少量の調味料で調整します。(←これが人それぞれ)
       
      バナナの花って身の薄いタケノコを想像してください。
      味と言うより食感を味わうものなのかも知れません。
       
       

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です